宇宙で日本酒「獺祭」醸造試験へ 新型無人補給機1号機に搭載

科学・環境 宇宙で日本酒「獺祭」醸造試験へ 新型無人補給機1号機に搭載

2025年10月9日 19:29(2025年10月9日 19:31 更新)

酒造会社の獺祭(山口県岩国市)は9日、日本酒「獺祭」の原材料と醸造装置を、10月21日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げると発表しました。

この醸造試験は、国際宇宙ステーション(ISS)で原材料を発酵させた「もろみ」の醸造を目的としています。新型無人補給機1号機に獺祭の素材を搭載し、宇宙空間での発酵プロセスを検証する初の試みです。

なお、大阪・関西万博のオーストリア館では、獺祭とのコラボ商品が販売されており、5月には大阪市此花区の夢洲にて話題となりました。

この記事は有料会員限定です。残り362文字。7日間無料トライアル、1日37円で読み放題。年払いならさらにお得です。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1409481/

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *