五輪女王の桜井つぐみ、復帰戦V レスリング女子57キロ級
昨年のパリ五輪レスリング女子57キロ級金メダルの桜井つぐみ(育英大助手)が、10月12日に静岡県焼津市で行われた全日本女子オープン選手権で復帰戦を迎えました。
桜井は3試合を制し、同五輪以来の復帰戦を見事に優勝で飾りました。
本人は「楽しかった。五輪王」という喜びのコメントを残しています。
なお、この記事は有料会員限定の内容を含みます。無料トライアルや年払いプランもご利用いただけますので、詳細は公式サイトをご覧ください。
昨年のパリ五輪レスリング女子57キロ級金メダルの桜井つぐみ(育英大助手)が、10月12日に静岡県焼津市で行われた全日本女子オープン選手権で復帰戦を迎えました。
桜井は3試合を制し、同五輪以来の復帰戦を見事に優勝で飾りました。
本人は「楽しかった。五輪王」という喜びのコメントを残しています。
なお、この記事は有料会員限定の内容を含みます。無料トライアルや年払いプランもご利用いただけますので、詳細は公式サイトをご覧ください。
スポーツ
日5―4オ(12日)
レイエスが逆転2点打
2025年10月12日 17:32(17:34更新)
[有料会員限定記事]
日本ハムが逆転勝ちを収めた。3―4の八回、2死一、二塁の場面で、レイエスが走者を一掃する適時打を放ち、試合の流れを変えた。
五回からは救援陣が無失点でつなぎ、最後は斎藤が締めの投球を見せた。
一方、オリックスは九里が2番手として4回無失点の好投を見せたが、その後の岩崎が崩れた。
※この記事は有料会員限定です。残り7文字。7日間無料トライアル実施中。1日37円で読み放題、年払いならさらにお得です。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410508/
Hopes within the Liberal Democratic Party (LDP) of bringing the Democratic Party for the People (DPP) into a new alliance to secure a lower house majority have been dashed. The DPP signaled skepticism over joining a coalition that would not function meaningfully, casting doubt on the possibility of a stable partnership.
Currently, the LDP holds 196 seats on its own, while the Constitutional Democratic Party (CDP) controls 148. Opposition parties argue that a united front among the top three opposition groups could surpass the ruling party’s numbers. The CDP has even suggested backing DPP leader Tamaki as prime minister in a joint opposition strategy.
Tamaki has expressed readiness to serve if chosen but stressed the need for policy alignment before any partnership could form. Leaders of the Japan Innovation Party echoed this call for deeper consensus on policy priorities, warning that cooperation without shared principles would be difficult.
Even Komeito, now in opposition, has not ruled out cooperating with opposition forces on specific policies. However, it remains unlikely to support a non-LDP prime ministerial candidate outright, given its history of joint policymaking with the LDP. The party also emphasized that resolving the politics and money scandals contributing to the coalition’s collapse is essential for regaining public trust.
Political analysts say three main scenarios now loom:
1. The LDP could delay the prime ministerial vote while seeking a new coalition partner.
2. Opposition parties could unite to seize power, potentially elevating Tamaki to the premiership.
3. Takaichi could form a minority government, possibly calling a snap election after passing a supplementary budget.
Any of these outcomes would leave Japan facing a period of political instability and legislative gridlock.
Commentators warn that the upheaval has exposed deeper issues in Japan’s democracy. Notably, only 0.7% of the electorate participated in the LDP leadership vote that elevated Takaichi, despite her finishing third in the initial parliamentary ballot. This highlights the outsized influence of party factions in the process.
Critics suggest that Takaichi’s “Japan is back” slogan signals a return to the Abe-era policies of aggressive monetary easing and corporate stimulus. This raises questions about whether such an agenda truly serves the public interest amid stagnant wages, demographic decline, and fiscal strain.
Furthermore, scandals surrounding the Unification Church, the Moritomo Gakuen document falsification case, and the return of controversial figures linked to past political wrongdoing have further eroded public trust and fueled Komeito’s frustration.
With pressing challenges such as social security reform, foreign policy strategy, and support for a struggling middle class still unresolved, commentators argue that Japan is at a turning point. The question now is whether a new era of cooperative, citizen-driven democracy can emerge from the current turmoil or whether entrenched political dynamics will once again prevail.
https://newsonjapan.com/article/147251.php
2025/10/12 17:03 (2025/10/12 17:06 更新)
[有料会員限定記事]
サッカー日本代表は12日、千葉市内でブラジル戦(14日・味の素スタジアム)に向けて、大部分を非公開として調整を行いました。
公開された冒頭の様子では、久保(レアル・ソシエダード)や南野(モナコ)らが球回しなどで汗を流していました。
—
この記事は有料会員限定です。
残り 102 文字。
7日間無料トライアル実施中。1日37円で読み放題。年払いならさらにお得です。
クリップ機能は有料会員の方のみお使いいただけます。
2025/10/12 16:08(2025/10/12 16:09更新)[有料会員限定記事]
2021年8月、東京五輪のレスリング女子で姉妹そろって金メダルを獲得し、笑顔を見せる金城(旧姓川井)梨紗子(右)と妹の恒村友香子=幕張メッセにて撮影。
レスリング女子で五輪2大会連続の金メダル獲得を果たした金城(旧姓川井)梨紗子(30)=サントリー所属=が12日、静岡県焼津市内で現役引退について語った。
「選手として幸せなことを経験し尽くした。気持ちが満たされた」とコメントし、現役生活に一区切りをつける決意を明かした。
※この記事は有料会員限定です。残り313文字。7日間無料トライアルあり。1日37円で読み放題。年払いならさらにお得。
2025年10月12日 12:11(更新:2025年10月12日 12:13)
※本記事は有料会員限定です。
—
任期満了に伴う川崎市長選が10月12日に告示されました。
立候補したのは、
– 新人の政治団体役員 野末明美氏(60歳、共産党推薦)
– 4選を目指す現職の福田紀彦氏(53歳)
– 新人で元市議の山田瑛理氏(42歳)
– その他、新人3名の計6名です。
—
【クリップ機能について】
クリップ機能は有料会員の方のみご利用いただけます。
—
▼西日本新聞meとは?
(サービス紹介などはこちらにリンクを設定してください)
—
この記事の残りの内容は、有料会員限定です。
7日間無料トライアルもご利用いただけます。
1日わずか37円で読み放題、年払いならさらにお得です。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410448/
—
title: スポーツ 横綱大の里らロンドンに到着 歓声に笑顔「すごく楽しみ」
date: 2025-10-12 09:12
categories: スポーツ
—
大相撲のロンドン公演のため、横綱・大の里ら日本相撲協会の一行が11日、英ヒースロー空港に到着した。
今回のロンドン公演は34年ぶりの開催で、15日から19日まで行われる予定だ。八角理事長(元横綱北勝海)をはじめ、多くの力士たちが到着ロビーに姿を見せ、現地では多くの歓声が上がった。
横綱大の里は笑顔で「すごく楽しみ」と話し、公演への意気込みを見せた。
(記事の続きは有料会員限定となります)
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410418/
—
title: 静岡・伊東市議選が告示 市長不信任意向の候補多数
date: 2025-10-12 11:20
category: 社会
—
静岡県伊東市の田久保真紀市長が自身の学歴を巡る問題で議会を解散したことに伴う市議選(定数20)が、10月12日に告示された。
今回の選挙には、前職や新人など合わせて30人が立候補を届け出ている。
10月31日に招集が決まった臨時議会では、再び田久保市長に対する不信任決議案が提出される見込みだ。
(この記事は有料会員限定です)
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410440/
佐賀市長選告示、現職坂井氏が立候補を届け出【立候補者名簿】
2025年10月12日 11:07 更新
—
佐賀県佐賀市で開催される市長選が10月12日に告示されました。午前11時現在、再選を目指す無所属の現職、市長の坂井英隆氏(45歳)が立候補を届け出ています。坂井氏は自民党、立憲民主党、公明党の推薦を受けています。
立候補の届け出締め切りは午後5時までとなっており、投開票は19日に行われます。なお、無投票となるのは8年ぶりのことです。
—
■ 佐賀市長選立候補者(届け出順)
(候補者名簿は別途掲載予定)
—
(取材・文:竹中謙輔)
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410435/
2025年10月12日 6:00 [有料会員限定記事]
記者一覧:前田 絵
基山町の中学生議会で、発言を求めて挙手をする議員役の生徒たち。
佐賀県基山町立基山中学校の3年生18人が、執行部役と議員役に分かれ、自分たちで考えた議案を審議する「中学生議会」が町役場の議場で開かれました。
生徒たちは4ヶ月かけて準備を重ね、様々な議題について議論を行いました。その中には「キングダム資料館」の設立に関する議案も含まれています。
※この記事は有料会員限定となっております。残りの全文(793文字)は会員登録後ご覧いただけます。
7日間無料トライアル:1日37円で読み放題。年払いならさらにお得です。