Tag Archives: news

ホンモノ見極め「神級」目指せ! キボリノコンノ展に行ってきた【ガクミカ取材班】

はじめまして、ガクミカ取材班の学生記者で大学2年生の「にし」です!今回は、木彫りで本物そっくりの作品を生み出すアーティスト、キボリノコンノさんの作品展「食べたい!木彫りアートの世界」に行ってきました。

身近な食べ物や日用品がリアルに再現されたアート展で、会場は福岡市科学館です。「ひらめく」「まねる」「うつす」など複数のブースに分かれていて、順番に回れるようになっています。各ブースにはテーマに沿った作品が展示されていて、中には横からよーく目を凝らすと木の痕跡が見えるものもあります。作者の工夫を発見するのも、この展覧会の楽しみ方のひとつです。

「まねる」のコーナーで待ち構えているのは、あの有名なお菓子たち!3時のおやつが全部、木でできているのです。かわいらしいコアラのマーチのデザインや、マルセイバターサンドの銀・赤・黄色の特徴的なパッケージも細かく再現されています。他にもたくさんの定番おやつが展示されているので、お気に入りをぜひ見つけてみてくださいね。

最後に待ち構えているのは「きぼりはどっち?」のコーナーです。本物?それとも木彫り作品?正解を見分けて、全問パーフェクト解答者に与えられる「神級(かみきゅう)」の称号をかけた闘いが始まります。

私は、100個もあるナッツたちをじっくり観察しました。これが怪しい!と思うと、他のものも怪しく見えてきてしまい、心を抑えながら答え合わせに向かいました。結果は、1問だけ不正解。しかし「達人級」の称号を得られて大満足です!皆さんも「神級」を目指してぜひ挑戦してみてくださいね。

そんなわくわくの体験の中、展示作品の上をふと見ると、キボリノコンノさんの制作風景の写真が並んでいました。彫刻刀や絵の具などさまざまな道具を使い分けながら、真剣に制作に向き合っている姿がうかがえます。

キボリノコンノさんは、木の質感に似ていると思い「木彫りのコーヒー豆」を作りSNSに投稿したことがきっかけで、コロナ禍で失われていた「人とのつながり」を感じたそうです。

見る人の「わくわく」を大切にしている思いが、作品全体を通して伝わってきました。楽しませる工夫が散りばめられた「キボリノコンノ展」。ぜひ会場に足を運んで、キボリノコンノさんの「ひらめき」から「わくわく」を体験してみてください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1406588/

JR日豊線南宮崎駅で人身事故 ダイヤに乱れ(10月13日午前8時57分ごろ発生)

速報:JR日豊線・南宮崎駅で人身事故発生、ダイヤに乱れ(10月13日午前8時57分ごろ)

2025年10月13日 9時59分更新

JR九州の発表によると、10月13日午前8時57分ごろ、JR日豊線の南宮崎駅にて下り普通列車(宮崎発8時51分、西都城行き)で人身事故が発生しました。

現在(午前9時50分時点)、この影響により列車の遅れが発生しています。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしております。

▶ 災害後の鉄道再開遅れは不可欠な安全点検

▶ JR九州・運行情報はこちら

※クリップ機能は有料会員のみご利用いただけます。

(写真はイメージです/JR日豊線)

【関連情報】
「真実は細部に宿る」~データ蓄積で地震に迫る(2025年10月10日 7時00分掲載)

西日本新聞me
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410693/

トマホークで民間攻撃せず 軍事限定とゼレンスキー氏

トマホークで民間攻撃せず 軍事限定とゼレンスキー氏

2025年10月13日 6:01(2025年10月13日 6:03 更新) [有料会員限定記事]

【ワシントン、キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、放送されたFOXニュースのインタビューで、米国がウクライナへの間接供与を検討している巡航ミサイル「トマホーク」について言及しました。

ゼレンスキー氏は、トマホークを使った攻撃はあくまで軍事施設などに限定し、民間施設や一般市民を攻撃することはないと強調しました。

この記事の全文は有料会員限定となっております。残りの本文(約431文字)については、7日間無料トライアル(一日37円で読み放題)または年払いプランでご覧いただけます。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410652/

【社説】スポーツ中継 有料化と公共性考えよう

スポーツ中継の主流がテレビからインターネットの有料配信に移りつつある。来年3月に開催される野球の国・地域別対抗戦、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、米動画配信大手が独占放送権を獲得したことが大きな話題になった。

WBCは2006年の第1回大会から23年の前回までに日本が3度優勝しており、国内ファンの人気が高い。前回大会では投打二刀流の大谷翔平選手(現ドジャース)の活躍もあり、地上波中継は40%を超える高視聴率を記録した。

来年の大会は、大谷選手の人気を当て込んだネット配信事業者の参入で放送権料が著しく高騰。過去の大会を中継したことがある日本のテレビ局は太刀打ちできなかったという。従来のようなテレビ中継を楽しむことは難しくなりそうで、視聴者の戸惑いが広がっている。

日本野球機構はテレビ局と協力し、録画放送の可能性を探るとみられているが、好きなスポーツでも有料契約には抵抗を感じる人もいるだろう。識者の中には「お金を払ってスポーツを見ることは日本人にはなかなか難しい」と話す者もいる。

一方で、世界のスポーツ中継では有料配信が当たり前になってきた。スマートフォンなどを使えば、いつでもどこでも視聴できるのが大きな強みだ。

実際、9月に名古屋で行われたプロボクシングの井上尚弥選手の世界タイトル戦は配信のみで中継された。また、2022年のサッカー・ワールドカップ(W杯)はインターネットテレビが全試合を配信している。

放送権や配信権は、観戦チケットの売り上げやスポンサー契約とともに、プロスポーツの主要な収入源である。各チームや競技団体は権利を少しでも高く売って収益を増やしたいと考えており、資金力のある媒体と契約を結ぶのは自然な流れだ。これにより選手の年俸アップや施設整備にも繋がっていく。

しかし、それがスポーツビジネスの潮流であっても、ファン目線を欠いてはならない。地上波中継がなくなり、テレビで観戦する人が減れば、競技の認知度や関心が低下するとの指摘もある。有料化によってファンや競技人口が減少すれば、かえって逆効果となる恐れがあるのだ。

日本では1953年にテレビ放送が始まり、高度経済成長の波に乗って家庭にテレビが普及した。国民は画面を通してプロ野球や大相撲などのスポーツ中継に熱中し、テレビあってこそのスポーツ人気が築かれてきた。WBC人気もその延長線上にあると言える。

世界では誰もが自由に情報に触れられる「ユニバーサルアクセス権」を制度化した国があり、国民的なスポーツ大会もこれに該当する。

今日は1964年の東京五輪を記念した「スポーツの日」だ。さまざまなスポーツを楽しみながら、変わりつつあるスポーツ中継の現状と公共性について考えてみるのもよいだろう。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410641/

13日閉幕の万博、分かれた恩恵 各地で参加国と交流の一方、誘客は大阪に集中

2025年10月13日 6:00
【有料会員限定記事】

### 大阪・関西万博の一般来場者数

158カ国・地域が参加した大阪・関西万博は、日本各地の自治体にとって、なじみの薄い国と交流するきっかけとなりました。新たな絆が次々と生まれ、万博を契機に観光客誘致や経済活性化につながることへの期待も高まっています。

▶ 【関連記事】大阪・関西万博、13日閉幕へ 来場者、半年で2500万人

※この記事は有料会員限定です。
残り1251文字を読むには、7日間無料トライアル(1日37円で読み放題)をご利用ください。年払いならさらにお得です。

※クリップ機能は有料会員の方のみご利用いただけます。

【西日本新聞meとは?】
(ここに西日本新聞meのサービス説明などを挿入してください)

シェアする:
[Threadsでシェア] [Facebookでシェア] [Twitterでシェア]
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410624/

台風23号、伊豆諸島接近 暴風や高波に厳重警戒

台風23号、伊豆諸島に接近 暴風や高波に厳重警戒を

2025年10月13日 7:39 更新 7:41

強い台風23号は13日、日本の南を東寄りに進んでいます。昼前には勢力を維持したまま伊豆諸島に最接近する見込みです。

気象庁は、電柱が倒壊したり建物の一部が飛散したりする恐れもある猛烈な風が吹く所があるとして、厳重な警戒を呼びかけています。また、大型の台風の影響で高波や高潮の恐れもあり、沿岸部では特に注意が必要です。

なお、この記事の全文は有料会員限定となっております。残りの詳細は7日間無料トライアル(1日37円で読み放題、年払いならさらにお得)でご覧いただけます。

※クリップ機能は有料会員のみご利用可能です。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410659/

Dyip leave skid marks all over Road Warriors to end 11-game slide spread over six months

ANTIPOLO—Ronald Tubid may be listed in the record books as the head coach of Terrafirma. But after winning his first game in his new career in the PBA, he insists the role is a shared responsibility.

“There’s no head coach here. We’re all head coaches here,” Tubid said after the Dyip’s 97-91 upset of the

https://sports.inquirer.net/643975/dyip-leave-skid-marks-all-over-road-warriors-to-end-11-game-slide-spread-over-six-months

ロシア人8百人超退去命令 ラトビア、審査厳格化で

ラトビア政府、国内のロシア人841人に国外退去を命令

(2025年10月13日 6:41更新)

【モスクワ共同】バルト3国の一つ、ラトビア政府は国内に住むロシア人841人に対し、10月13日までの国外退去を命じました。

対象となるのは、ラトビア語の能力証明や義務とされている安全審査を通過しなかった人々です。

この措置は国内の安全や言語政策を背景に実施されたものと見られています。

※この記事は有料会員限定です。

残り303文字の記事を読むには、7日間無料トライアル後、1日37円で読み放題のサービスをご利用ください。年払いプランならさらにお得です。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410654/

Bad bank loans climbed to nine-month high in August

Bad loans in the Philippine banking system climbed to a nine-month high in August. This rise comes as lenders, squeezed by narrower margins due to falling interest rates, may have turned to riskier retail borrowers in search of higher returns.

Latest data from the Bangko Sentral ng Pilipinas showed an increase in nonperforming loans (NPLs), which are defined as debts overdue by at least 90 days. This trend highlights growing concerns about credit quality amid changing market conditions.
https://business.inquirer.net/552316/bad-bank-loans-climbed-to-nine-month-high-in-august

長崎市の野母漁港に女性の遺体


title: 長崎市の野母漁港で女性の遺体発見 — 社会ニュース
date: 2025-10-13 06:00
categories: 長崎, 社会

長崎市の野母漁港にて、女性の遺体が発見されました。

なお、この記事は有料会員限定となっております。

【関連記事】
・長崎市の海上で身元不明の男性遺体発見
(真珠養殖所付近、身長約175センチ)

西日本新聞meの詳細や、クリップ機能については有料会員のみご利用いただけます。

※7日間無料トライアルがおすすめです。1日わずか37円で読み放題。年払いならさらにお得にご利用いただけます。

(地図:長崎市)


https://www.nishinippon.co.jp/item/1410634/