観測史上最も遅い猛暑日、鹿児島 肝付町35・0度、高温注意を

社会・気象:観測史上最も遅い猛暑日、鹿児島・肝付町で35.0度を記録 高温注意を呼びかけ

2025年10月12日 17:24(17:26更新)

気象庁(東京都港区)によると、高気圧の影響で12日は西日本を中心に季節外れの暑さとなりました。

鹿児島県肝付町肝付前田では最高気温が35.0度に達し、日本の観測史上最も遅い猛暑日(最高気温35度以上)を記録しました。

また、新潟県糸魚川市でも同様の猛暑日となっています。

この季節にしては非常に高い気温となっているため、気象庁は高温に対する注意を呼びかけています。

※この記事は有料会員限定です。残り214文字につきましては、7日間無料トライアル(1日37円)または年払いプランでお読みいただけます。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410504/

万博で文化支える地盤生まれた 落合陽一さん、開催意義強調

くらし 万博で文化支える地盤生まれた
落合陽一さん、開催意義強調

2025年10月12日 19:16
(2025年10月12日 19:18 更新)
[有料会員限定記事]

大阪・関西万博に八つあるテーマ館「シグネチャーパビリオン」の一つを手がけたメディアアーティストの落合陽一さんが、12日に共同通信のインタビューに応じました。

落合さんは、万博開催によって芸術や文化を求め、支える人々の「地盤」が形成されることの意義を強調しています。

※この記事は有料会員限定です。
残り348文字。

7日間無料トライアルで1日37円から読み放題。
年払いならさらにお得です。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410550/

佐賀市長に坂井氏再選 8年ぶり無投票


title: 佐賀市長に坂井氏再選 8年ぶり無投票
date: 2025-10-12 17:23
categories: 政治

任期満了に伴う佐賀市長選が12日に告示され、無所属現職の坂井英隆氏(45)=自民、立民、公明推薦=以外に立候補の届け出がなく、無投票で再選が決まった。

佐賀市長選の無投票は2017年以来、8年ぶりとなる。

坂井氏の再選により、今後の市政が注目される。

※この記事は有料会員限定です。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410503/

テニス小田、国枝さんペアが実現 車いすエキシビで観客魅了


title: スポーツ|テニス小田、国枝さんペアが実現 車いすエキシビで観客魅了
date: 2025-10-12 18:18
modified: 2025-10-12 18:21
categories: スポーツ
tags: 車いすテニス, エキシビション, 小田凱人, 国枝慎吾, ダブルス

車いすテニス男子ダブルスのエキシビションが12日、東京・有明コロシアムで行われました。

この試合には、19歳の小田凱人(東海理化)と41歳の国枝慎吾さんがペアを組み、出場しました。

二人は四大大会とパラリンピックの全制覇を目指す「生涯ゴールデンスラム」に挑戦しており、観客を大いに魅了しました。

※本記事は有料会員限定です。残り250文字は有料会員の方のみお読みいただけます。

7日間無料トライアル後は1日37円で読み放題。年払いならさらにお得です。

西日本新聞meの詳細についてはこちらをご覧ください。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410529/

田久保氏、伊東市長選の出馬示唆 不信任再可決で失職時

田久保氏、伊東市長選の出馬示唆 不信任再可決で失職時

2025/10/12 19:05 (2025/10/12 19:08 更新)

学歴詐称疑惑を抱える静岡県伊東市の田久保真紀市長は12日、市議会で再び不信任決議案が可決され失職した場合に行われる出直し選への出馬を示唆した。

同日告示の市議選で、新人候補の応援演説に駆け付けた際、「私…」と述べたという。

なお、この記事は有料会員限定となっております。残りの内容は、有料会員登録後にご覧いただけます。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410548/

Cancer treatment in India is about to become cheaper

**Cancer Treatment in India Set to Become Cheaper with New Nuclear Reactor**

*By Dwaipayan Roy | Oct 12, 2025, 05:20 PM*

The Department of Atomic Energy (DAE) is planning to build a dedicated nuclear reactor in Visakhapatnam aimed at producing medical isotopes primarily for cancer treatment. This significant initiative is designed to boost India’s self-sufficiency in radioisotope production and make cancer treatment more affordable for patients across the country.

A senior official from the Bhabha Atomic Research Centre (BARC) confirmed that the project is underway and is expected to take four to five years to complete under a Public-Private Partnership (PPP) model.

**Dual-Purpose Reactor to Serve Domestic and Export Markets**

The proposed reactor in Visakhapatnam will fulfill domestic demands for medical isotopes and also have the capacity to cater to international markets through exports. The project has already received government approval, with funding currently awaited.

Under this PPP initiative, private players are expected to invest and become stakeholders, gaining the rights to sell produced radioisotopes. This collaboration aims to accelerate production and distribution while encouraging innovation in the nuclear medicine sector.

**Current Supply Scenario and Challenges**

At present, India lacks a dedicated reactor exclusively for isotope production. Existing nuclear reactors used in medical treatments also conduct physics and radiation experiments, which limits their capacity to focus on isotope generation.

BARC currently supplies approximately two lakh units of nuclear materials annually to medical institutions nationwide for diagnostics and treatment of diseases such as cancer. Major hospitals like Tata Memorial Centre handle about 10% of the total patient load, while around 370 other hospitals collectively manage nearly 60%.

**Reducing Dependence on Imports**

The new reactor is expected to significantly reduce India’s dependence on imported radioisotopes from Europe, Australia, and other Asian countries. Achieving self-sufficiency in isotope production will not only lower treatment costs but also strengthen India’s position as a key player in the global nuclear medicine market.

Radioisotopes produced by the reactor have wide-ranging applications, from medical imaging and cancer treatment to various industrial uses, such as detecting flow malfunctions and ensuring process efficiency.

With this new infrastructure, India moves closer to providing affordable, accessible cancer treatment while expanding its footprint in the rapidly growing nuclear medicine industry.
https://www.newsbytesapp.com/news/india/india-to-get-dedicated-nuclear-reactor-for-cancer-treatment/story

ストイコビッチ監督が辞任 セルビア、サッカーW杯予選黒星

ストイコビッチ監督が辞任 セルビア代表、サッカーW杯予選で黒星

サッカーセルビア代表のドラガン・ストイコビッチ監督(60)が、2025年10月11日に辞任を表明した。ロイター通信が報じている。

ストイコビッチ監督は、2026年ワールドカップ(W杯)北中米3カ国大会の欧州予選で、ホームでアルバニアに0―1で敗れたことを受け、この決断に至った。

なお、本記事は有料会員限定となっており、詳細は会員向けコンテンツで提供されている。

(2025年10月12日 17:45 更新)

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410518/

五輪女王の桜井つぐみ、復帰戦V レスリング女子57キロ級

五輪女王の桜井つぐみ、復帰戦V レスリング女子57キロ級

昨年のパリ五輪レスリング女子57キロ級金メダルの桜井つぐみ(育英大助手)が、10月12日に静岡県焼津市で行われた全日本女子オープン選手権で復帰戦を迎えました。

桜井は3試合を制し、同五輪以来の復帰戦を見事に優勝で飾りました。

本人は「楽しかった。五輪王」という喜びのコメントを残しています。

なお、この記事は有料会員限定の内容を含みます。無料トライアルや年払いプランもご利用いただけますので、詳細は公式サイトをご覧ください。

https://www.nishinippon.co.jp/item/1410542/

河本結がツアー4勝目 女子ゴルフ最終日

2025年10月12日16時27分(16時30分更新)
[有料会員限定記事]

### スタンレー・レディースホンダ 最終日結果

2025年10月12日、静岡県東名カントリークラブ(6435ヤード、パー72)で開催されたスタンレー・レディースホンダ最終日。河本結が4バーディー、ボギーなしの32でプレーし、通算14アンダーの166で初日からの首位を守って優勝を飾りました。これが今シーズン2勝目となります。

※この記事は有料会員限定です。
残り186文字をお読みいただくには、7日間無料トライアルまたは1日37円での読み放題サービスをご利用ください。年払いならさらにお得です。

【クリップ機能は有料会員の方のみご利用いただけます】

西日本新聞meとは?
(サービスの紹介リンクなどがあればここに掲載)
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410481/

日5―4オ(12日) レイエスが逆転2点打

スポーツ
日5―4オ(12日)
レイエスが逆転2点打

2025年10月12日 17:32(17:34更新)
[有料会員限定記事]

日本ハムが逆転勝ちを収めた。3―4の八回、2死一、二塁の場面で、レイエスが走者を一掃する適時打を放ち、試合の流れを変えた。

五回からは救援陣が無失点でつなぎ、最後は斎藤が締めの投球を見せた。

一方、オリックスは九里が2番手として4回無失点の好投を見せたが、その後の岩崎が崩れた。

※この記事は有料会員限定です。残り7文字。7日間無料トライアル実施中。1日37円で読み放題、年払いならさらにお得です。
https://www.nishinippon.co.jp/item/1410508/